
静岡は牧之原から届ける、茶葉まで食べられるフルーツティー〈Teat〉
posted: 2017.12.02 |
category: GOOD THING
牧之原市を拠点にお茶の新たな可能性を追求している、株式会社ディティールズが企画製造する食べられるお茶〈Teat(ティート)〉。

ヨーグルトミックスフレーバー。現在12種類のラインナップです
国産茶葉はもちろん、各国から取り寄せた珍しい茶葉とドライフルーツやハーブをふんだんに使用した、果実の美味しさがぎゅっと詰まったユニークなフルーツティーです。

見た目も香りも想像以上に華やか!
ドライフルーツと茶葉のミックスが色とりどりで美しく、フルーツの香りと甘み、酸味のハーモーニーがティータイムをより一層楽しいものにしてくれます。お茶の「Tea」と「Eat」を掛け合わせたネーミングもグッド。
そして、カフェインレスだから妊婦さんやお子様にも安心。見た目よし、味よし、体によしなリラクゼーションドリンクなのです。
淹れ方もとっても簡単。カップに約8gほどの〈Teat〉を入れて、沸騰したお湯を注ぎ、5分ほど蒸らすだけでおいしいフルーツティーが抽出できます。さらにお砂糖やハチミツを加えればまた違った味わいが楽しめますよ。不精な私としては、簡単なのが嬉しいですね!

気持ちのよい酸味で、十分な満足感も感じられます
また、〈Teat〉は今の時代に珍しくネット販売は行わず、店舗での販売にこだわっているそうです。それは安全で確かな品質の商品をお届けしたいという姿勢のあらわれ。
ちなみに、私は静岡駅前のインテリアショップ〈unico〉で購入しました。
緑茶だけじゃない、茶処静岡発の新しいフルーツティー。リラックスタイムのひとときにオススメです。